こんにちは。
長野市で結婚相談所En:courage(エンカレッジ)の代表をしている宮下です。
このブログは婚活中の皆さんが疑問に思うことや不安に思うことを解消してもらうために書いています。
本日のテーマは「こんな男はモテない!!この言動は女性に嫌われる!」です。
この記事は音声でも配信しています。
↓stand.fmで聞く方はこちら↓
↓You Tubeで聞かれる方はこちら↓
こんな男はモテない!!この言動は女性に嫌われる!
今日はこんな男性はモテないの続きになります。 前回は外見についてお話しましたが、今回は女性の前での言動についてお話します。
本日のチェックポイントは8個です。
- 馴れ馴れしい
- 無口
- 上から目線
- 自慢話が多い
- しつこい
- 否定的な発言が多い
- 食事の食べ方が汚い
- 割り勘
それでは詳しく説明していきます。
馴れ馴れしい
くれぐれも言っておきますが、フレンドリーであったりフランクであるのが悪いというわけでは有りません。
ただ、モテない男性の多くが、一気に距離を縮めようとし過ぎなんです。
たとえば初対面でいきなりタメ口とか下の名前で呼ぶとかですね。 恐らくモテる男性がそうやって会話をするところを見て、「自分も!」と思ったのでしょうが、初対面の女性にいきなり馴れ馴れしいのはNGです。

何だよそれ!僕がやると何でダメなの?やっぱりイケメンは何しても許されるのか?
いや、モテる男性というのはイケメンだから許されているわけでは有りません。 彼らは女性との距離感とか関係性をしっかり理解したうえで、タメ口とか下の名前で呼んでいます。
逆にまだ関係性を築けていないなと感じていたらしっかり敬語で話していますよ。
早く仲良くなりたい気持ちは分かるのですが、焦る必要は有りません。 女性の側だってあなたと会うということはあなたと関係を築いていきたいと思っています。 上手く打ち解けてくれば先に向こうから砕けてくれますので焦らずゆっくり関係を作りましょう。
無口
ペラペラ喋って馴れ馴れしい男性はモテませんが、逆に無口な男性もモテません。
女性にも話下手な人がいますし、落ち着いた人が好きな人もいますので、無口な男性が全て嫌われるわけではありません。
ただ、女性の場合はコミュニケーションを取るのが好きな人が多いです。このため、女性が話しかけないと喋らなかったり返事の愛想が悪い人だと。「この人とは上手くコミュニケーションが取れないな」「ちょっと怖い人なのかな?」と感じてしまいます。 このような人に対して女性は好印象を抱けないでしょう。
何度も言いますが、多くの女性がおしゃべりが好きな人が多いです。 このため、無口な男性と出会えばどう接していいか困ってしまいます。
自分だって何を考えているか分からない人と一緒にいるのは苦痛ですよね?
上から目線
特に女性は上から目線の男性を嫌う傾向があります。
一方で男性は何かというと序列を作りたがる生き物です。 年齢で上下関係を作り、収入で上下関係を作り、会社の役職で上下関係を作り…
とにかく何でも良いので上下関係を作ります。 むしろフラットな関係だと居心地が悪いくらいです。
なので女性との間にも上関係を求めます。その上女性より上位に立ちたいと思う男性が多いのです。 「自分より背の高い女性はちょっと…」とか「自分より年収が高い女性はちょっと…」って言う男性が多いのは、女性よりも優位に立っていたいという心の現れなんですよね。
ただ、一昔前の日本ではなく近代日本では男女関係に差などはありません。 優位に立ちたかったり、上から目線で話したがる男性は当然モテることなど有りません。
自慢話が多い
男性の中にはついつい自慢話をしたがる人も少なくありませんよね。自分の武勇伝を語ったりする人も珍しくありません。
実は僕も昔は自分を大きく見せたいがために、女性に自慢話をしていた事があります。今となっては本当にお恥ずかしいのですが…
このスタンスでデートした際は次につながったことはほとんど有りませんでした。 僕の実体験です。 自慢話をして「すごーい!」って言ってくれるのは、お金を払って一緒に飲んでいる飲み屋のお姉さんくらいです。
先程もお話したのですが男性は女性より優位に立ちたいという考えがどこかしらあると思います。 大して仲良くもないのに〇〇さんと知り合いと言ってみたり、自分だけの手柄でもないのに会社で上げた成果を自慢したり。外野から見ると本当にしょうもなくないですか?
もちろん好意を寄せてくれている女性であれば、こういった男性の背伸びも「かわいいな」とおもってくれるのでしょう。
しかし、このような男性の大半は女性からは好かれないでしょう。仮に好かれていたとしても冷められてしまうこともあります。
しつこい
たとえば、相手が断っているにも関わらず、何度もしつこく告白してくるような男性も珍しくありませんよね。
別れ話をされているのにもう一度やり直してくれとすがったり、全く脈がないのにしつこく連絡をしてきたり。
そんなしつこい男性は100%女性からモテません。 だって嫌がっているのに無理やり言い寄ってくるんですよ?相手の事を考えてあげられる人ではありませんよね?
女性のなかには確かに押しに弱い人もいます。「押しが重要」という言葉もあるくらいです。 しかし、この押しというのは男性に好意があるから成り立つわけです。
もし、好意が無い人からしつこくアプローチをされたら嫌がるだけでしょう。好意がない男性がしつこいと女性も避けられてしまうかもしれません。
モテない男性の多くが勘違いをして好きな女性に猛アタックしていますが、これは本当に逆効果です。
否定的な発言が多い
以前の記事でもお伝えしましたが、否定的な言動を繰り返す男性もモテることはありません。
こちらは世間話のつもりで話しているのに「いや〜〜〇〇って映画はそんなに大したことは無いよ」「この政治家はダメだ。もっと世の中はこうするべきだ」「この料理だったら〇〇ってお店のほうが美味しいね」なんて聞いてもないことをべらべらと。
Twitterとかヤフー・ニュースとかのコメントを見てみると分かりますが、否定をすることで相手に対して優位に立ちたい人っています。 残念ながら世間話を求めている女性に対してあなたの浅い知識は必要有りません。
どんなに正しい答えよりも「分かる分かる!」「そうだよね〜」で女性は満足するんです。
食事の食べ方が汚い
清潔感に繋がる話ではあるのですが、食事の仕方が汚い人は次のデートは絶対に有りません。
たとえばクチャクチャ音を立てて食べたり、口の中に食べ物を入れたまま話したり、口の周りを拭かなかったり…
ちょっと思い出しただけでも不潔だなと思う食べ方はたくさんあります。
食事のマナーが悪いと一緒に行った女性が不快になるだけでなく周りのお客さんも嫌な思いをします。
そうすればマナーの悪い男と付き合っている彼女も同じような白い目で見られてしまいます。
ただ、この食べ方が汚いというのは中々人には指摘してもらえません。 幼い頃に親がちゃんとしつけてくれない限りは自分で直しようが有りませんので、一度自分の食事している姿を動画で撮影して確認してみてください。
(数回のデートでフラれる人はこれを全員やってください。)
割り勘
男性で気前よくおごれない人。 嫌われるまでは行きませんが、モテることは100%有りません。
なにも、割り勘をしてはいけないわけではありません。女性側から申し出があったのであれば割り勘にすることは問題有りません。
ただ、自分から割り勘を申し出るのはやめましょう。

なんで?最近は男性がおごるっていうよりも割り勘の時代でしょ?男女平等だし
残念ながらそれは今の20代とかの若い世代の話です。
30歳を過ぎた世代はいまだに男性がおごるって価値観の人が多いです。 まずは気前よくおごりましょう。
何度かデートしていれば女性も悪いなぁと思い割り勘を申し出てくれます。 ただ、この割り勘の申し出のときも注意が必要です。
この時に1円、10円単位で代金を割ってしまう人がいますが、たかだか食事やお茶代で細かい割り勘をするのはやめましょう。
細かいケチ男と思われて次のデートは有りません。
そんな自分が飲食した分は払ったのになんでそこまで言われなきゃって思いますよね?
「じゃあ、どうすれば良いんだ?」
そんな時は「お気持ちだけいただければ結構です」といって女性が差し出してきた金額だけ受け取ってください。
もうこのおごりおごられ問題って何年も前から議論されていて結論なんか出ていません。 正直モテる男性はこう思っています。
「面倒くさいから払っちゃえばいいじゃん」って…
◆◆◆◆◆◆◆最後に◆◆◆◆◆◆◆◆
入会面談の予約空き状況はこちらです。
地方婚活者応援プランをはじめました。
会員の少ない地域に住んでいる人にはより低価格に婚活始めてもらいやすいようになっています。交際出来るまでは月会費1,000円です。
https://encourage-rural.studio.site/
関東、関西の都会の婚活者にはこちらのプラン。
https://encorage.work/417/
Twitterでも日々婚活についてつぶやいています。
最新の婚活界隈の情報が知りたい方は是非チェックしてください。
https://twitter.com/encorage_nagano
婚活に関する相談質問も匿名で出来ますよ。
https://peing.net/ja/encorage_nagano