こんにちは。
長野市で結婚相談所En:courage(エンカレッジ)の代表をしている宮下です。
このブログは婚活中の皆さんが疑問に思うことや不安に思うことを解消してもらうために書いています。

結婚相談所では婚前交渉が禁止と聞きました。
ですが、関係を持つことなく交際が進んでしまい、結婚後に性交渉をする段階になるとしますよね?
そのときにEDとかでスキンシップできない事に気付いたら、どうなるのでしょうか?
私は子どもを望んでいます。
そんなことで破談になったなんて恥ずかしくて誰にも言えません。
体臭がどうしても合わなかったり、性の好みについてだってどうするんですか?
したこともないのにそんなこと口頭で伝え合うの?
今日はこんな悩みに答えていきます。
- 結婚相談所が婚前交渉を禁止している理由が分かる
- 婚前交渉を禁止していない相談所が分かる
- 婚前交渉をする際の注意点が分かる
- 婚前交渉をしなくても相性を確かめる方法が分かる
デリケートな内容ですよね。
あんまり強調しすぎるとはしたないと思われそうですし、ですが夫婦生活には無くてはならない問題です。
結婚してから「こんなはずでは…」となるような自体は避けたいですよね。
ちょっと言っておくと…
どの結婚相談所も表立って婚前交渉を禁止している所はありません。
禁止ではなく成婚退会の条件としています。
成婚退会とは言われていますが成婚料(罰金)を払わされて除名されますので、事実上の禁止と捉えてもらって差し支えありません。
(この記事では禁止と書かせてもらいます)
ちなみに当会は婚前交渉を禁止にはしていません。
一般的に何を持って婚前交渉とされるのか
一般的な結婚相談所では何を持って婚前交渉としているのでしょうか?
大きく分けると以下の4つを行うと婚前交渉と見なされます。
- 性交渉
- 宿泊
- 宿泊を伴う旅行
- 同棲
性交渉
これはもう、行為そのものですから当たり前ですよね。
宿泊
彼の家だったり、ホテルであったり泊まってしまえば婚前交渉と見なされます。
「いやいや、私達は健全な関係なので本当に何も無かったんです。」
流石にそんな言い訳は通用しません。
年頃の男女が一緒の部屋で寝てしまったら肉体関係を疑われたって文句は言えません。
よく、芸能人がインタビューで「彼女とは良いお友達で、たまたま家に遊びに来たんです。そしたら終電がなくなってしまって、別々の部屋で…」本当にそうだったとしても、あなたはこのインタビュー聞いて信用できますか?
テレビの前で「ウソつけー!」ってなりませんか?
世間一般ではお泊りとはそういう風に捉えられるということを覚えておいてください。
宿泊を伴う旅行
理由は上記と同じです。
宿泊があればそのように見なされます。
同棲
当会もそうですが、ほぼ全ての相談所が同棲をすると成婚退会です。
同棲は男女が同じ住居で共同生活を行うことを言います。
そしてこれは婚前交渉の有無というよりは内縁関係ですよね?
内縁関係とは婚姻届を出してはいないが、実態は夫婦と呼ぶに値する関係のことを言います。
夫婦になったのであれば成婚とみなしているのがこの決まりなわけです。
法律的に内縁関係が成立する条件は2点ありまして、
- 当事者に婚姻の意思が認められること
- 共同生活をしていること
「ただの恋人同士の同棲だよ」と本人たちの言い分はあるかと思います。
まず法的に見て、「共同生活していること」これはもう同棲しちゃってたら共同生活ですよね。
そして「当事者に婚姻の意思が認められること」なんですが、結婚相談所に入っていてそこで出会った男女なわけです。
婚姻の意思が無いなんて言い訳は通用しません。
ちなみに、当会は入会時に結婚の意思があることを条件に契約書に書いていますので、こんな言い逃れはできません。
婚前交渉はなぜ禁止されるのか
「婚前交渉禁止なのは分かったけど今どき考えが古くない?ルール厳しすぎるよ」
なんて思う方もいるでしょう。
ここで考えなければいけないのはルールがあるのは、必ず禁止しなければならないだけの事情があったということなんです。
これはあなたの身を守るためのものでもありますのでまずは理解してください。
体目的の会員を入れたく無い
まずはこれですね。
結婚相談所は真面目に、真剣に結婚を目指す男女が入会するところです。
既婚者が平気でいるようなマッチングアプリとは違います。
そんな中に体目的の人間が入ったら途端に秩序が乱れてしまいます。
結婚をほのめかして身体の関係を迫るような人がいたらどうしますか?
その人が好きであれば関係を持ってしまいませんか?
そんなことばかり続いたら、結婚を真剣に考えている会員がいなくなってしまうのは明らかですよね?
会員の質が落ちれば結婚相談所の存続にも関わりますので厳しい措置が必要なのも分かるでしょう。
トラブルが発生しやすい
例えば結婚目前になって婚前交渉をしたカップルがいたとします。
結婚間近って、家族関係、結婚後の住居、お金の話とか、いつもより具体的な話が出てきやすいです。
そのため結構破局しやすいタイミングでもあるのですが、このときに何か我慢できないことがあって破局してしまった場合が問題なんです。
(特に男性側がお断りした場合はもう最悪)
「嫁入り前の娘を傷物にしてくれてどうしてくれるんだ!」やら「結局体目的だったんだ」と騒ぐんです。
でも、肉体関係があった後に破局って結婚相談所を介さない恋愛でもあるじゃないですか?
そんな事になってしまったら相談所側は面倒くさいですよね。
であれば一律にトラブルの元を禁止してしまおうとするのは普通の流れなのかも知れません。
男は女性を自分のものにすると満足
これは本当にあってはならないんですが、男性の中には女性が自分のもの(肉体関係)になったら飽きてしまう人って一定数いるんですね。
男性は沢山の女性と性行為をして、子孫を残したいと本能的に思っている生き物なんです。
例えば男性があなたの他に複数人と交際をしていたら、まだ楽しんでいない人と関係を持とうとする。本能に勝てない人も稀に入るんです。
だから禁止しているんです。
婚前交渉がバレたらどうなるか?
基本的には喧嘩両成敗、誘った側も誘われた側も成婚退会させられます。
成婚退会とは言われていますが、実際は罰金として成婚料を払わされて会員から除名されるのが一般的のようです。
結婚する気で婚前交渉していれば当人同士は問題ないと思うのですが、退会後はは本当にその人と結婚できれば良いんですけれど、、、どうでしょうね?
なんか後味悪くなって罪悪感で別れてしまわないとも限りません。
当会が所属する日本仲人協会は婚前交渉を禁止していません。
しかし、当会でなく婚前交渉を禁止している相談所に入会したのであればルールに従うべきと思っています。
結婚相談所En:courageは婚前交渉を禁止していません
なんか、結婚相談所En:courageが異端児と思われそうですが、実は婚前交渉を認めている相談所もたくさんあります。
なぜ当会が婚前交渉を禁止しないのかと、婚前交渉禁止/容認している相談所をまとめてみました。
日本仲人協会が禁止していなから
結婚相談所En:courageが加盟している日本仲人協会が婚前交渉を禁止していないのがまず大きな理由です。
うちもIBJ等に加盟していれば、会員に対して婚前交渉禁止を言い渡しますが、今のところ日本仲人協会本部の方針考えに賛同しているため、婚前交渉の禁止は考えていません。
これ以降は僕自身の婚前交渉に対する考え方についてお話します。
いい年して男女の関係にならないのがおかしい
これはホントにそうで、カップルを見ていても肉体関係のある人と無い人で距離感が違うんですね。
これは言葉とか図ではなんとも言い表しにくいのですが、相手を受け入れ合うことで、信頼関係が構築されていくものなんです。
これが無いまま結婚するのってほんとにリスキーなんですよ。
性生活の不一致は離婚の原因となる
皆さん結婚する目的って何でしょうか?
寂しさを埋めてくれる人が欲しい、一生添い遂げられる人が欲しい。
中でも子供が欲しくて結婚したい人も多いのではないでしょうか?
そんな中でもし、婚約した後に相手がEDであったり、不妊の可能性があったらどうしますか?
「いや、そこで別れるのは無いでしょ」って思いますか?
恋愛結婚ではそれでも相手を愛するってことができるのですが、お見合い結婚はお互いの条件を見せ合っての結婚になります。
よって、残念な事に「子供が授かれないなら」とあっさり交際終了してしまうのがお見合なんです。
でもこんな事って、ある程度お互いに深い関係にならないと話せないことではないですか?そのための信頼関係の構築が必要なんです。
そしてそれは健全交際の高校生みたいな関係では築くのが非常に難しいのです。
性生活の不一致なんか離婚事由として認められる程のことです。
好きであれば…なんて綺麗事でナアナアにしては絶対だめなんです。
ベッドの上って性格が出る
文字通りです。
女性はずっと不安です。相手が独りよがりの人じゃないか。相手のことを思いやれるか。女性を優しく扱えるか。
本当に婚活中はこればっかり考えています。
普段は猫を被っていても本性が出てくるのがベッドの上なんです。
女性が痛がったらたとえ途中でも辞められるのか?終わった後にたばこを吸いに外に行ってしまわないか。
ほんとこれだけで男性の性格なんか測れてしまうんです
そして、男性にも確認いただきたいこと。
先程も性生活の不一致は離婚の重大自由にもなりうると申し上げましたが、女性も積極的に性生活を営んでくれるか?
ここをしっかりと見極めなければなりません。
【注意】だからといって結婚相談所En:courageでは婚前交渉を勧めているわけではありません
当たり前ですが、婚前交渉を禁止していなからといって、当会が積極的に婚前交渉を会員に勧めることはありません。
当会の場合は、後に話すトラブル事例を会員にすべてお話します。
そのうえで、会員もいい大人ですのでする/しないは会員の判断に任せます。
その上でトラブルが起きるのであれば、その責任は当会が取るのではなく会員が取るものとなります。
大人なんですもん、その責任は自分で取るのが当たり前ですよね。
他の相談所はどうなの?
以下に各結婚相談所の婚前交渉の可否をまとめました。(執筆時の調査)
婚前交渉NG
- 日本結婚相談所連盟(IBJ)
- 全国結婚相談事業者連盟(TMS)
- 日本ブライダル連盟(BIU)
- サンマリエ
- 良縁ネット
婚前交渉OK
- パートナーエージェント
- 楽天オーネット
- ツヴァイ(IBJのグループになったので今後はわかりません)
- エン婚活
- ゼクシイ縁結び
- ゼクシイ縁結び
- ノッツェ
- 日本結婚相談協会(JBA)
入会するところはよく考えること
結果、ここになるんですけど、入会前は婚前交渉を含め、どんな決まりがあるかをちゃんとチェックしてから相談所には入会しましょう。
当会は婚前交渉を禁止はしていません。だからといって、他の会の会員に婚前交渉を勧めることもありません。
入会するならその会のルールで婚活を戦ってください。
バレなきゃOK?
ルール違反はバレなきゃOKなのでしょうか?
残念、結構バレますよ。
「お互いに言わなきゃバレないよ」なんて囁きにはなびかないでくださいね
成婚退会にされているから数字では分からないし、本人たちだって恥ずかしくて言えないから表に出ないだけです。
何度も言いますが、結構バレます。
婚前交渉がバレるパターン1:相手が自分の相談所の仲人に話す
お付き合いしている相手が自身の入会している相談所の相談所の仲人に話してしまうケースです。
たいてい話してしまう人はこの2点からです。
- 良心の呵責があった
- 性交渉に対して実はあまり乗り気ではなかった
自分がいくら気をつけていても、相手に売られるというのは防ぎようがありませんね。
婚前交渉がバレるパターン2:婚前交渉後にトラブルになった
そして婚前交渉後にトラブルになるパターンです。
妊娠、性感染症。こういったところでお相手とトラブルになります。
妊娠をしてしまえば隠しようが無いです。
まぁここまでくれば結婚をしますし、仮にしないとなったら黙っている女性などいませんので、もちろんバレます。
性感染症の場合は、「私以外に遊んでいる相手がいるの?」と、ここでも女性は黙っていませんのでバレます。
婚前交渉がバレるパターン3:異常なまでに相手に入れ込む
これは女性側の仲人がピーンと来るパターンです。
特に女性は相手とセックスをしてしまうとお相手の男性を好きになってしまう人が多いんです。
何かしらお話していると愚痴っぽくなってしまう人が、お相手の男性の話をすると、ネガティブな発言が異常に減るのですぐに分かります。
婚前交渉がバレるパターン4:SNSを通してバレる
SNSの利用は気を付けなくてはいけなくて、相手との進捗状況を仲間に共有したつもりでも、実は仲人さんが見ているということがあります。
みんな気をつけていて、直接的にセックスしたなんてことは言わないですが、盲点があります。
旅行に言った事を投稿してしまい、バレます。
先程も言いましたよね。旅行=成婚退会なんです。
結構忘れている人が多いです。
僕のTwitterのフォロワーさんでもたまにそういう人がいて、「あれ?この人IBJだよな?おいおい…」なんて事がよくありますので…
普段の投稿とわかりやすいプロフがあるとバレますのでお気をつけください。
(仲人が見なくても同じ会の人が通報ってパターンも有り)
とはいえトラブルになるのを避けるために【禁止していないからってどんどんやっていいわけではありません】
トラブル事例
これは別の結婚相談所でパートナー探しをしていた女性Aさんの話なんですが…
女性Aさんは、条件もよく容姿も気に入った男性Bさんとお見合いし交際を初めました。
デート中のキスは許していたのですが、婚前交渉は積極的にはしないよう断っていました。
ある日、プロポーズしようとしていることを男性Bさんにほのめかされ、とうとう体を許してしまったそうです。
女性Aさんはもちろん男性Bさんと成婚となることを望んでいましたが、男性Bさんはその後すぐに、交際終了を宣言し、ほかの女性と成婚退会してしまいました。
これってどう思いますか?
女性側の視点から見ると「体目的だ!」と思うかも知れません。
男性側から見ると彼女との性交渉中に何かあったのかも知れません。
でも、これが交際なんですよ。
普通に恋愛していれば当たり前にあることが、婚活にだって起こりうるんですよ。
こんなことで泣かないために婚活中は以下の事に注意してください。
お付き合いの進捗は必ず仲人へ
我々仲人はお付き合いの進捗を聞いていると、「そろそろだな」っていうのがなんとなくわかります。
そして会員から聞く相手の男性がどんな理由で手を出してくるかも私も男なのである程度わかります。
なので、お付き合いの進捗は必ず仲人に報告してください。
いろいろな会員を見ていますので、現段階でお泊りや旅行が有効かどうかくらいはアドバイスできますので。
自分を安売りしないこと
婚活外でも、結婚相談所でも結婚をほのめかして身体の関係を迫る人というのは一定数います。
婚活女性はそういうのに弱いんですよ。
だって誘ってくるのって、これを逃しちゃ損と思えるようないい男だから。
なので、そういう人とは1回目の誘いでは絶対に関係を持たないように当会では指導します。
実は僕たちは相手の仲人さんとも交際の進捗は共有していますので、本当にその先も考えてのことかしっかり確認しています。
(それなりに覚悟してから手を出せよと牽制をするわけです)
自己責任であることを自覚する
当たり前ですが、関係を持つのは自己責任でお願いします。
私達結婚相談所は男女の出会いまでは面倒見ます。
そしてそこから先はお付き合いの状況についても親身にアドバイスします。
ただ、そのアドバイスを聞いて行動するのはあなたです。あなたが行動したことで起きたトラブルに関して、私達は責任は取れないということを忘れないでください。
失敗する可能性を潰し、上手くいく可能性の高いアドバイスをしますが、決めるのはあくまでも会員です。
異性経験が少ないなら絶対に見栄を張らないこと
あと、男性にありがちですが、異性経験が少ない人は見栄を張らずに相手にちゃんと伝えてくださいね。
関係無いと思いがちですが、経験に乏しい人と豊富な人では何もかも違うんです。
経験が少ないと知っていたら配慮できることも知らないとできないんです。
どうしても女性は相手が経験豊富だと「どんな扱いを受けるのだろう?」と期待してしまう方もいます。
例えばホテルでの所作であったり、触れ方であったり…相手の女性はあなたが分からなくてアタフタしていたとしても。「経験多い割にはなんか違う。適当に扱われているんだ」と勘違されてしまうこともあります。
経験無いものは無いとはっきり言えるほうが男らしいですよ。
婚前交渉をしないほうがいい人のケース
男性は当てはまらない
残念ながら僕ら男は当てはまりません。
なぜなら、婚前交渉をして後悔するケースがほぼ無いから。
なので、女性向けにお話します。
流されやすい
まず、流されやすい女性は安易な婚前交渉はやめたほうが良いです。
相手に言われるがまま、されるがまま…こういった女性は自分の考えが有りません。
男性は敏感にそういった事を感じ取ります。
そもそも、相手の男性と何故セックスしたいのでしょうか?
相手に嫌われないようにですか?
自分がこの人としたいと思ったからではないですか?
むしろ「この人としたい!」と思わない限りは性交渉してはいけません。
「してやってもいいかな?」とか、相手を繋ぎ止める目的でするのであれば、セックスをするべきではありません。
あなたの気持ちが盛り上がっていないのであれば、おそらく相手の男性も盛り上がってはいないでしょう。
ひどい男になると、「自分を大切に出来ない女性は大切にしなくても良い」と考えてすらいます。
極端にヤリモクを避けたがる
セックスをすることが目的のヤリモク男性。
それを極端に避けたがる女性も同じく婚前交渉をするべきではありません。
ちなみに言っておきますが、結婚相談所ではヤリモクな男性はそうそういません。
住所も会社もバレているのにそんな悪さ出来ますか?
そんな事をした場合、それなりにきつく処分しますよ。
言い方は悪いですが、ヤリモク男性に引っかかる人って何度も引っかかります。
それは、知り合って間もないのにすぐに体を許してしまったり、どう考えても釣り合わないような魅力的な男性目が眩んで遊ばれてしまったり。
どうしようもない男に不用心に体を許す割には、結婚相談所で真面目にあなたのことを好きで求めてくる男性をヤリモクって…
極端すぎるんですよ。
そういう目でしか男性を見れないのなら、ちゃんと信頼関係を築けて成婚退会するまでは性交渉はしないべきです。
高い成婚退会費用を払ってまでヤリモクしようとする男なんかそうはいませんから。
婚前交渉をしないでどのように体の相性を確かめるのか?
では婚前交渉をしないで、どうやって体の相性を確かめるのでしょうか?
婚前交渉は勧めないと言っておきながらその方法を提示しないのは無責任な気もしますので、私の考えをお伝えします。
話し合いしか無い
もうこれです。
話し合いの他に方法はありません。
実際に夫婦生活をしていて、今の方法に不満があるのか、もっとこうして欲しいとかセックスの話が出来ないのは問題です。
この話し合いが出来なくて離婚する夫婦が後を絶ちません。
であれば、婚活中にその話し合いができる人であるかを確かめるのが得策です。
実際にセックスをできなくても、結婚したらどうしていきたいかとかを話しておきましょう。
今できないのに結婚してから出来ることはありません。
なかなかデリケートな話でするのも恥ずかしいかとは思いますが、逃げずにちゃんと向き合ってくれる人は本当に相性のいい人だと思いますよ。
話し合う内容
では結婚前にどういった事を話してすり合わせておくべきなのでしょうか?
気持ちが良いとかそういうことではありません。
体の相性ってこういうことですよ!
以下を見てください。
セックスが好きか嫌いか
これは重要ですね、片方が好きで片方が嫌いな場合。
これはもう悲惨な結婚生活しか見えません。
頻度
頻度も重要。
片方の性欲が強くてもう毎日でもしたいのに、もう片方が月2回でいいやっていう人であるとこれもまた相性が悪いです。
きっかけ
これは相性とは関係が無いのですが、セックスをしたいときの合図を決めておくと良いです。
イエス・ノー枕みたいなやつです。
恋人として付き合っている時はデート→ホテルっていう流れが出来るのですが、結婚してしまうとそれが無いですよね?
ストレートに言葉で誘えるとそれでいいのですが、なかなかそうは行きませんよね。
その合図が無いとだんだんタイミングを逃してしまい、気がついた頃にはセックスレスなんてことも…
このためセックスのきっかけづくりって本当に重要なんです。
2人だけが分かる合言葉を作りましょう。
どういう物に興奮するのか(性癖)
何も卑猥な事を話さなくてもいいと思います。
楽しく話せる範囲でOKです。
例えば、「いくら夫婦でも下着姿で歩き回られるとありがたみが減ってしまうからなるべく見せないで欲しい」とかいう話題でもいいです。
または、「こういう格好好きなんだよね」とかですね。
子どもが欲しいか
夫婦中では最重要で必要な話し合いです。
まず子どもの希望の有無?
いつまでに欲しいか?
何人欲しいか?
そして出来なかった場合不妊治療を望むか?
綺麗事抜きで話し合いが必要です。
まとめ
- 婚前交渉禁止の理由はトラブル防止と会員の質を守るため
- 結婚相談所En:courage婚前交渉は禁止しないが、同棲は禁止
- 関係を持つ時はあくまでも自己責任で
◆◆◆◆◆◆◆最後に◆◆◆◆◆◆◆◆
入会面談の予約空き状況はこちらです。
地方婚活者応援プランをはじめました。
会員の少ない地域に住んでいる人にはより低価格に婚活始めてもらいやすいようになっています。交際出来るまでは月会費1,000円です。
https://encourage-rural.studio.site/
関東、関西の都会の婚活者にはこちらのプラン。
モニター会員ですのでこの価格です。定員に達したら価格が上がりますのでお早めに。
https://encorage.work/417/
Twitterでも日々婚活についてつぶやいています。
最新の婚活界隈の情報が知りたい方は是非チェックしてください。
https://twitter.com/encorage_nagano
婚活に関する相談質問も匿名で出来ますよ。
https://peing.net/ja/encorage_nagano
コメント